どうすれば自分の信用情報を確認できますか。


http://www.jdb-web.com/faq/main02.html

下記(1)の要領に従って、JDBにご来社いただければ確認できますが、確認できる信用情報は、JDBを含む全国33の信用情報機関に入会している消費者金融および事業者金融等の金融会社の信用情報ならびに株式会社テラネットの信用情報です。それ以外の信用情報のご確認については、下記(3)記載の信用情報機関に直接お問い合わせください。

(1) 本人情報開示申込の要領
《開示情報》 1)JDBを含む全国33の信用情報機関が登録・管理する当該開示対象者に関わる信用情報および当該信用情報機関加盟会員に提供された記録

2)(株)テラネットが登録・管理する当該開示対象者に関わる信用情報および(株)テラネットに加盟する会員に提供された記録
《開示方法》 閲覧による開示
※人事考課や採用審査および金融機関・不動産業者等への提出書類取得目的による開示請求を防止するため閲覧による開示を行っています。
《受付窓口》 東京都港区浜松町2-1-13 芝エクセレントビル2階
<アクセスマップ>
TEL 0120-441-481
《受付時間》 月曜日〜金曜日(祝祭日・年末年始を除く)
午前9時〜午後5時
《対 象 者》 信用情報の開示を希望するご本人
※ご本人に代わって、一定の代理人資格を有する方の開示も認められていますが、必要書類等の詳細は、上記フリーダイヤルにお問い合わせください。
《必要な物》 ご本人であることを確認できる本人確認書類(※)と印鑑
※運転免許証やパスポートなど写真付のものは1点。健康保険証や住民票、年金手帳など写真の無いものは2点以上
《費  用》 無 料

(2) 法人情報開示申込の要領
《開示情報》 1)JDBを含む全国33の信用情報機関が登録・管理する当該法人に関わる信用情報および当該信用情報機関に加盟する会員に提供された記録

2)(株)テラネットが登録・管理する当該法人に関わる信用情報およびテラネットに加盟する会員に提供された記録
《開示方法》 閲覧による開示
※人事考課こうや採用審査および金融機関・不動産業者等への提出書類取得目的による開示請求を防止するため閲覧による開示を行っています。
《受付窓口》 東京都港区浜松町2-1-13 芝エクセレントビル2階
<アクセスマップ>
TEL 0120-441-481
《受付時間》 月曜日〜金曜日(祝祭日・年末年始を除く)
午前9時〜午後5時
《対 象 者》 信用情報の開示を希望する法人の代表者
※代表権を有する方に代わって、一定の代理人資格を有する方の開示も認められていますが必要書類等の詳細は、上記フリーダイヤルにお問い合わせください。
《必要な物》 ご本人であることを確認できる公的機関発行の本人確認書類(上記参照)と、法人の代表者であることが確認できる公的書類(会社登記簿謄本など)
《費  用》 無 料

(3) 他の信用情報機関のお問い合わせ先
機関名 電話番号 主な会員
株式会社
シー・アイ・シー
CIC) 0120-810-414
CICホームページ】 信販会社、家電・自動車メーカー系クレジット会社、百貨店、量販店、銀行系カード会社、専門店会、リース会社、保証会社等

全国銀行個人
信用情報センター
(KSC) 0120-122-878
全国銀行協会ホームページ】 銀行・信用金庫・信用組合労働金庫農業協同組合等金融機関、銀行系クレジットカード会社、保証会社等

株式会社
シーシービー
(CCB) 0120-440-029
【CCBホームページ】 信販会社、クレジットカード会社、流通・メーカー系クレジット会社、金融機関、保証会社、消費者金融会社等(業界横断的な機関)


消費者金融系の個人信用情報機関はJDB(東京)だけですか。

  JDBは全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の信用情報機関です。全情連加盟信用情報機関はそれぞれに独立した別法人でありますが、全情連の信用情報交換業務に基づき統一した業務運営を行っており、各信用情報機関がそれぞれの地域を管轄しています。JDBが管轄する地域は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県です。1都4県以外の地域を管轄する信用情報機関(開示窓口)に関する詳細についてはリンク集にある全情連ホームページをご覧ください。

運転免許証や健康保険証を盗難に遭ってしまい、悪用されるのが心配です。何か対応策はありますか。

  運転免許証や健康保険証などの本人確認書類の紛失や盗難にあった際には、「本人申告コメント情報登録制度」をご利用ください。この制度を利用すれば、紛失・盗難にあった本人確認書類によって自分名義を悪用しての借入被害を防ぐことに役立ちます。また、この本人確認書類の紛失・盗難に係わる本人申告コメントについては、その緊急性を考慮し、電話による仮登録制度を設けています。以下が登録の手順になります。

※下記は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県在住の方が対象となります。その他の地域に在住の方はTEL 0120-441-481(最寄りのセンターにつながります)に直接お問い合わせください。

【運転免許証や健康保険証を紛失したり、盗難にあったときは・・・】
(1)  最寄りの警察署や交番に盗難届・遺失物届を出してください。
(2) コメントの登録を申請されるご本人様が直接0120-441-481にお電話ください。
仮登録の受付を行います。(JDBでは24時間受付)
(3) 仮登録の受付完了後、「本人申告コメント登録請求書」をお送りいたします。
※仮登録の有効期間は15日間です。
※仮登録の時点では、JDBを含む全国33の情報センター加盟会員、(株)テラネット加盟会員に対してのみ本人申告情報が回答されます。
(4) 「本人申告コメント登録請求書」に必要事項をご記入のうえ、ご本人であることを確認できる公的機関発行の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)のコピーを添付して、当社宛ご返送ください。なお、返送用切手代80円はご本人様負担となります。
※2枚複写の1枚は請求者の控えになります。
※同請求書の返送がない場合、当該情報は15日間で自動抹消されますのでご注意ください。
(5) 「本人申告コメント登録請求書」を受領後、当社にて「本登録」を行います。
※本登録後は、全国銀行個人情報センター、(株)シー・アイ・シーとの情報交流項目となり、それら機関の会員に対しても本人申告コメント情報が回答されるようになります。
※本登録後の登録期間は5年を超えない期間ですが、ご本人より所定の登録削除の請求があれば、当該情報を削除することもできます。
※情報交流を行っていない信用情報機関である(株)シーシービー(TEL 0120-440-029)に登録しておくと、より一層の効果が期待できます。

息子が数社の消費者金融会社から借入をしており、これ以上の借入れをできないようにするには、どうしたらよいでしょうか。

  「貸付自粛依頼」という制度があります。これは本人がこれ以上借入をしないように自らが申告する制度ですが、受付は各都道府県にある貸金業協会で行っています。貸金業協会で受け付けられた「貸付自粛依頼」は情報センターに回送され登録されます。登録期間は5年間ですが、この情報は、登録期間中であっても、本人が受付された貸金業協会へ取消依頼をすれば、抹消することができます。ただし、貸金業協会から回送され、情報センターに登録された場合であっても、その効果が及ぶ範囲はJDBを含む全国33の情報センター加盟会員に限定されるため、その実効性を保証するものではありません。

協会名 所在地 電話番号
東京都貸金業協会
【ホームページ】 東京都港区
 三田3-7-13
 ハイライフ三田301号 03-3455-8451

神奈川県貸金業協会
【ホームページ】 神奈川県横浜市
 中区弥生町2-15-1
 ストークタワー大通り公園III 3階 045-251-3017

埼玉県貸金業協会
【ホームページ】 埼玉県さいたま市
 浦和区北浦和5-6-5
 浦和地方庁舎3階 048-824-0894
千葉県貸金業協会
【ホームページ】 千葉県千葉市
 中央区弁天町1-2-8
 大野ビル7階 043-284-4100
茨城県貸金業協会 茨城県東茨城郡
 茨城町長岡3523-37 029-219-1511


知り合いに自分の知らないうちに一時的に免許証を持ち出され、その免許証に記された名義で消費者金融会社から借入れをされたので、情報センターに登録されてしまった。この登録された情報を取り消すにはどうすればよいでしょうか。

  登録されている個人信用情報をJDBで直接取り消すことはできません。取り消しできるのは入会している金融会社であって、そこからの取消報告によって行います。
この場合、借入された金融会社にご自身の借入ではないということを説明され、ご自身が契約した事実を否認すれば、取り消しをしなくてもその金融会社から「実際に契約をした本人以外の名義であり、かつ契約名義本人は契約した事実を否認した」旨の情報がJDBに登録されます。そうなればこの名義で借入れ申し込みを受けた他の金融会社は、この登録された情報を見て、名義人本人の借入ではないことが判断でき、またより一層慎重な本人確認をすることとなり、更なる悪用防止につながります。
ただし、どうしても取消されたい場合は、名義を悪用されて借入れされた金融会社に取り消すよう要求してください。

延滞していた債務を先月全額完済したにもかかわらず、情報センターに延滞情報がまだ登録されているため、他から借入れができないので消して欲しい。

  個人信用情報を情報センターに登録すること及びその登録される期間については、融資契約書の契約条項の中で同意されているはずです。ですから延滞していた債務を全額完済しても、完済情報と共に「延滞の解消」という情報が完済日から1年間登録され、その間の取り消しはできません。

これから就職活動を行うが、自分が消費者金融会社から借入れをしている事実を採用会社に知られたくない。もし採用会社からJDBに問い合わせがあった場合、その事実について回答されてしまうのでしょうか。

  情報センターの個人信用情報を照会できるのは、情報センターに加盟している金融会社であり、また資金需要者の返済能力の調査目的以外に使用してはならないと貸金業規制法で定められていますので、当然ながらご質問のような問い合わせに回答することは絶対にありません。

ある消費者金融会社から借入れをしたとたん、他の金融業者からのダイレクトメールが頻繁に届くようになって迷惑しているので、JDBで止めてもらえないでしょうか。

  金融会社がダイレクトメールの送り先を選定するには、名簿業者から購入した名簿を基に送付するか、または名簿業者にダイレクトメールの発送を依頼する等、名簿業者を使う場合が考えられます。
JDBは名簿業者とは全く何の関係もありませんので、JDBがその金融会社や名簿業者のダイレクトメールを止めることはできません。直接その金融会社または名簿業者に連絡して止めるようにするか、または弁護士や消費者生活センターのような相談窓口にご相談されてはいかがでしょう。

消費者金融会社に借入れ申込みをしたが、自分は他に借入れが全く無いにもかかわらず借入れできなかった。なぜでしょうか。

  情報センターはあくまで入会している金融会社に、与信判断の材料の1つとして個人信用情報を提供しており、それを基に融資するかしないかはあくまで業者の判断によるので、その理由についてはJDBではわかりません。ただし、自分の知らないうちに名義を使われて他人に消費者金融会社から借入れをされるケースもありますので、一度ご自分の信用情報を確認されることをおすすめします。

消費者金融会社に借入れ申込みをしたが借入れできず、理由を聞いたところJDBで貸してはいけないと出ていると言われた。なぜ貸せないのか。

  これは、言葉の誤りで、JDBに入会している金融会社に提供される個人信用情報に「貸してはいけない」という情報はありません。
例えば、俗にブラック情報(事故情報)と呼ばれる延滞等の情報は登録されていますが、それを見て融資するかしないかの判断はあくまで業者がするものですので、その理由はJDBではわかりません。もしご自身で借入れできない原因に心当たりがなければ、もしかすると自分の知らないうちに名義を使われて他人に消費者金融会社から借入れをされているかもしれませんので、一度ご自分の信用情報を確認されることをおすすめします。

今日、残債を全て完済しましたが、情報センターへはいつ完済情報が登録されるのでしょうか。

  情報センターへの情報登録は、JDBに入会している金融会社からの報告によりますが、ほとんどの場合、当日または翌日には登録されます。しかし、会社によってはJDBへの報告が、その仕組み上3日程度かかるケースがあり、お支払いが自動引落しの場合には、銀行での処理が介在する関係で休日が絡むと入金・完済日から1週間程度かかるケースもあります。
どうしても至急登録を希望される場合は、その会社へ対応を依頼してください。

これから消費者金融を始めたいのですが、JDBへ入会するにはどうしたらよいでしょうか。

  JDBへ入会できるのは、貸金業協会に登録している消費者金融業(商工ローン等を含める)専業者であることが、最低条件となります。申込みから入会までには審査手続のため最低3ヶ月程度かかります。詳細については、お問い合わせください。
《問合先》 03-3578-7381 (会員課)

ご参考:入会申込から入会までの流れは以下のとおりです。 (1) まずは、03-3578-7381(会員課)にお問い合わせの上、
  入会申請書類をご請求ください。

(2) 入会申請書類の受理
・郵送または来社によりご提出いただきます。

(3) 実態調査
・御社に訪問して調査を行います。

(4) JDB資格審査委員会
・御社代表者に来社願い面談を行います。
・再調査・保留等の場合があります。

(5) JDB取締役会

入会承認 条件付承認 入会不承認

(条件の解消) ご提出書類の返却
 
(6) 入会説明会  
 
(7) 情報登録作業  
 
(8) 信用情報提供開始  


「JDBの指定口座宛に送金すれば、登録された信用情報が削除できる」と言われたのですが、本当ですか。

  最近、当社の名称((株)ジャパンデータバンク、略称JDB)を騙った、または、当社社員を装った悪質な詐欺行為が 全国的に発生しております。次のような話は、当社と全くの無関係でありますので十分にご注意ください。なお、当社においては、消費者の皆様から金銭を徴求するような業務は一切行っておりません。ご不明・ご不審な点がございましたら、お気軽に「信用情報ご相談ダイヤル(0120-441-481または03-3578-7390)」にお問い合わせください。

《主な手口》
●当社の名を騙り、個人信用情報を削除(抹消)しますと話を持ちかけ、手数料を送金させる。(振り込ませる。)
●当社の名を騙り、当社を通せば低金利の融資を受けられると話を持ちかけ、手数料を送金させる。(振り込ませる。)
●当社社員を装い、データを書き換えて現在の借入金の帳消しにすると話を持ちかけ、その費用等を請求する。