2005/03/18
http://isnoop.net/gmail/
Gmailのinviteはisnoop.net gmail invite spoolerでいくらでも手に入ります。



gmailをbeckyで受信

Gmailで遊ぼう(Becky!でGmailを送受信編)
http://www.maemuki.com/x/archives/2004/11/18_2223.php

Gmailで遊ぼう(Becky!でGmailを送受信編)
kota 22:23 コメントする トラックバックする カテゴリー:IT/INTERNET
GmailPOP3をサポートし、Outlook等のメーラーでGmaiのメールを送受信出来るようになりました。

早速私も普段使用しているメーラーBecky!Gmailに届いたメールを受信したり、GmailSMTPサーバーを利用してメールを送信できるかどうか試してみました。

その結果、送受信共に問題なく出来ましたので設定のメモを当エントリーに残しておきたいと思います。

但しこの設定で本当に良いのかどうか分かりません。いろいろいじくった末にメールの送受信が出来ただけで、当エントリーに記した方法がベストな設定方法かどうかは保証し兼ねます。

従いまして、当エントリーを御覧になられてPOP3/SMTPの設定をして何か問題が起きても管理人は責任負えません。自己責任でお願い致します。また文中に誤りがある場合は御指摘頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

前置きはこれぐらいにして、以下に設定方法を記します。Becky!Gmailのメールを送受信するにはGmailBecky!の両方で設定を行う必要があります。




Gmail側の設定

下図の赤枠印の個所に必要な情報の入力又は項目の選択を行います。図の次に説明が続きます。



1.Gmailにログインし、SettingsからForwarding and POPを選択します。

POP Status: POP is enabledの設定項目は以下のように3つあります。いずれかを選択して下さい。

Enable POP for all mail (even mail that's already been downloaded)
POPを有効にして且つ現在Gmailにある全てのメールをメーラーにダウンロードする場合は、こちらを選択して下さい。





Enable POP only for mail that arrives from now on

POPを有効にした後に、届いたメールのみメーラーにダウンロードする場合はこちらを選択して下さい。こちらを選択した場合は既にGmailにあるメールはメーラーにダウンロードされません。POP有効化後に新着で届いたメールのみメーラーにダウンロードされます。





Disable POP

文字通りPOPを無効化にする選択です。今回の場合Becky!でメールを受信するので、これは選択しないで下さい。





2.次にWhen messages are accessed with POPの設定を行います。これは、Becky!でGmailにアクセスしメールを受信した際に、その受信したメールをInboxに残しておくか、アーカイブ化(後述)するか、又はゴミ箱に捨てるか、いずれかの3つをプルダウンメニューより選択します。

Keep Gmail's copy in the inbox
これを選択した場合はBecky!で受信したメールはInboxにそのまま残ります。





archive Gmail's copy

これを選択した場合、Becky!で受信したメールがアーカイブ化されます。


メールがアーカイブ化されるとは、どいうこうとなのか私もよく分からなかったのですが、何回か試しにアーカイブ化してみて、なんとなくGmailにおけるメールのアーカイブ化の意味を掴みました。


Gmailでメールがアーカイブ化されるとはどうやらメールがInboxに表示されないことを意味するみたいです。実際Gmail上で任意のメールを選択しArchiveボタンを押すとInboxにそのメールは表示されなくなります。


しかしAll Mailを選択するとアーカイブ化されたメールも表示されます。Gmailにおけるアーカイブ化を端的に表現するとInboxからメールを隠す機能と言えるかも知れません。


従ってarchive Gmail's copyを選択した場合、Becky!で受信したメールはGmail上でアーカイブ化される、即ちInboxには表示されなくなります。但し先程も申し上げました通りAll mailを選択すればアーカイブ化されたメールもGmail上に表示されます。





trash Gmail's copy

これを選択したらBecky!で受信したメールは、Gmail上ではTrashに移動されます。即ちゴミ箱に捨てられるので、Becky!で受信したメールはGmail上のInboxには表示されません。Trashを開くとBecky!で受信したメールが入っているのを確認出来ます。




以上二つの設定即ちPOP Status: POP is enabledとWhen messages are accessed with POPが終わったら、Save Changesボタンを押して設定を保存して下さい。

Becky!側での設定は以上で終わりです。次はBecky!側の設定です。




Becky!側の設定

Becky!を起動してファイルメニューよりメールボックスから新規作成を選択して新しいメールボックスを作成します。

その際画面に以下のように新規メールボックスの作成ウィンドウが表示されますので、メールボックス名の個所に適当な名前を入力し、また受信プロトコルはPOP3のままにしてOKボタンを押してください。



メールボックスの設定は基本設定タブと詳細タブの二つのみ行います。まずは基本設定タブを設定した後、次に詳細タブの設定を行います。

基本設定タブの設定
下図の赤枠印の個所に必要な情報の入力又は項目の選択を行います。図の次に説明が続きます。



個人情報枠の名前欄
御自分のお名前を入力して下さい。ここに入力したお名前はメールの差出人の個所に表示されます。



個人情報枠のメールアドレス欄

xxxxxx@gmail.comという御自分のGmailアドレスを入力して下さい。



サーバー情報枠のPOP3サーバー欄

ここにはpop.gmail.comと入力して、POP3Sチェックボックスにチェックを入れて下さい。



サーバー情報枠のSMTPサーバー欄

ここにはsmtp.gmail.comと入力して、SMTPSのチェックボックスにチェックを入れて下さい。



サーバー情報枠のユーザーID欄

ここにxxxxxxx@gmail.comのようにユーザIDに@gmail.comを付けた値すなわち御自分のGmailアドレスを入力して下さい。@gmail.comを付け忘れないで下さい。



サーバー情報枠のパスワード欄

ここには御自分のGmailアカウントに対するパスワードを入力して下さい。




詳細タブの設定
下図の赤枠印の個所に必要な情報の入力又は項目の選択を行います。図の次に説明が続きます。



サーバーのポート番号枠のSMTPのポート番号欄
SMTPのポート番号には587を設定します。

Gmailの手順書にはSMTPの番号として465か587のどちらかを設定するように記載されていますが、465を設定したらメールの送信が出来ませんでした。



サーバーのポート番号枠のPOP3のポート番号欄

POP3のポート番号には995を設定します。



SMTP認証枠のSMTP認証チェックボックスにチェックを入れて下さい。ここにチェックを入れるだけで、SMTP認証枠の他の項目の値は変更しませんでした。


SSL/TLS関連枠

受信用のプルダウンからover SSL 3.0を選択し、送信用のプルダウンからSTARTTLSを選択します。

ここまで設定したら画面に表示されているメールボックスの設定ウィンドウをOKボタンを押して閉じてください。




以上で設定は終わりです。

これでBecky!を使ってGmailの送受信が出来るようになります。

誤りや説明を足した方が良いのではと思われる個所が御座いましたらmaemuki(あっと)gamil.comまで御連絡下さい。宜しくお願い致します。

※お手数ですがメールアドレスは"(あっと)"を"@"マークに変えて送信してください。スパムメール対策のためメールアドレスを直接記載しておりません。